運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
265件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-02-05 第190回国会 衆議院 予算委員会 第8号

きょう林大臣にお越しいただいておりますが、今、中小零細企業対策として、政府としても中小企業庁としても調査を行って取引の状況をしっかりチェックしていこうということでありましょうけれども、大臣から見て、これは業種別にいろいろ、また地域的にもいろいろあって一概に言えない部分もあると思うんですけれども、今後、中小企業対策というものを踏まえ、そしてアベノミクスが本当にローカル経済にまで届くようにするために、策

秋元司

2015-05-11 第189回国会 参議院 決算委員会 第7号

さらに、御指摘中小零細企業対策についてでありますけれども、中小零細企業マイナンバー法規制対象とした上で、中小零細企業の実態に即して適切なマイナンバーの取得、保管、廃棄等安全管理を行っていただけるように、特定個人情報保護委員会において、事業者向けのガイドラインの中で中小規模事業者に配慮した措置を設けますとともに、中小規模事業者向け広報資料を作成をいたしまして、関係府省が連携をして中小事業者向

甘利明

2014-03-26 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

小熊委員 私、大企業がやってもすぐ中小企業にはなかなか波及しない、うちのおやじも中小企業の会社にいましたから、これは難しい、だからこそこの中小企業対策零細企業対策をやらなきゃいけないと思っています。これは今後また議論していきますけれども。  一方で、昨年、ハーグ条約日本が批准しました。

小熊慎司

2012-05-22 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第5号

私が存じておりますのは、中小零細企業対策本当に転嫁できるかと。なかなか難しい問題がある。公正取引委員会とさまざまな協議を積み重ねる中で、事実上のカルテルと言えるところまで踏み込んで、公正取引委員会に、これは消費税の転嫁をするための話し合いだから、いわゆる罰則に当たるカルテルではないということをみずから説得をして、中小零細企業対策というものを真剣にやってこられた。

竹下亘

2011-04-30 第177回国会 衆議院 本会議 第18号

今回の補正予算の歳出を見ると、自治体支援強化のうちの特別交付税増額仮設住宅増設も十万戸まで拡大、瓦れき撤去社会インフラ復旧のための財政支援強化被災者生活再建支援金基金追加中小零細企業対策拡充等が盛り込まれた一方、原発事故に関しては、被害の補償、安全対策から汚染瓦れき処理に至るまで、全く手つかずのままです。  

阿部知子

2011-04-30 第177回国会 衆議院 予算委員会 第22号

また、仮設住宅増設社会インフラ復旧のための財政支援強化被災者生活再建支援金のための基金追加特別交付税増額インフラ復旧費瓦れき処理費中小零細企業対策拡充等、早急に対応すべきものが織り込まれておりますが、他方、原発事故に伴う生活の混乱や汚染瓦れき処理を初め、被曝の軽減を図るものは一切含まれておらず、このままでは福島は置き去りにされかねません。  

阿部知子

2011-02-15 第177回国会 衆議院 本会議 第4号

さらなる中小零細企業対策が必要と考えますが、財務大臣見解を伺います。  成長戦略としての税制改革は、リスクを負って挑戦している企業に対して、さらなる研究開発減税投資促進減税こそが必要と考えます。今回の税制改正では、成長戦略としてどの産業分野強化するのか全く政府方針が見えませんが、総理見解を伺います。  また、消費税を引き上げるときは国民に信を問うとおっしゃっています。

後藤田正純

2009-11-19 第173回国会 参議院 内閣委員会 第2号

もそうでありますし、融資だけじゃなくて、実はもう御案内のとおり、大企業中小企業関係、本当に下請として泣かされる面もあるし、もう一つは、特に流通の小さい中小の小売とそして大手チェーンストア関係では非常に価格の問題もいろいろに議論をされて、我々も前国会では独禁法を改正させてもらって、とにかく不当廉売優先的地位濫用等にはしっかり課徴金を課すということを我々行ってまいりましたが、この中小企業零細企業対策

秋元司

2009-07-21 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第22号

最後質問になると思いますので、翻って、中小企業零細企業対策ということについて、大臣とのやりとりのことを振り返りながらちょっと私の意見を述べ、大臣から最後の御発言をいただければと思います。  私は、去年の九月過ぎぐらいだったと思います。十月の頭だったかもしれません。夜、二階経済産業大臣のところに、大臣室のところにすっ飛んでいったことがございました。

赤羽一嘉

2008-12-03 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

緊急保証という枠組みと同時に、そこからこぼれ落ちる人たちにどういう対策ができるのかということも中小零細企業対策としてしっかりやらなければならない。そうすると、どのくらい相談に来ているのかということの数字というのは、これはどうしても把握しなきゃいかぬと思います。  きょうからで結構ですから、あるいはあしたからで結構ですから、これから年末に向けてますます市町村の相談件数はふえると思います。

川内博史

2008-10-28 第170回国会 衆議院 本会議 第8号

こうした新たな情勢のもと、十月十六日に、第一に生活者、第二に金融対策中小企業零細企業対策など、第三に地方の三つを重点分野とする新しい生活対策を早急に策定するよう、政府与党に指示したところであります。この生活対策は、今週中を目途に政府与党として取りまとめることといたしております。  最後に、サブプライムローンの問題の教訓についてのお尋ねがありました。  

麻生太郎

2007-03-02 第166回国会 衆議院 予算委員会 第18号

ですから私は、成長なくして財政再建なしといいますけれども、中小零細企業対策さえしっかりしておれば、大企業はおのずと潤うんじゃないですか。景気対策なども大企業巨大産業に目が行き過ぎているように思えてならない。中小零細企業においても、少子高齢化社会に対応できるような労働形態というのを早急に政府の責任において進めていく必要があると思うのであります。  

遠藤武彦

2003-05-08 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ニーズに対して支援策がいかにこたえるかということを考えると、先ほど局長からも御指摘ございましたとおり、常に、中小零細企業対策をいかにするか。といいますのも、ISO、HACCPともに、これまでの認可の実績を見ますと、どうしても、従業員人数が多い大規模事業所が導入する余力があるという傾向があるように思われます。  

齋藤淳